
345: 2022/06/22(水) 02:47:22.85 ID:SP3R/sh/0
忍は黒剣が似合ってるの
装備してたガイアには腐食の剣でも与えよう
装備してたガイアには腐食の剣でも与えよう
346: 2022/06/22(水) 02:50:53.19 ID:mGOVoTVm0
忍は熟知盛り盛りでいいな 無駄に2本ある蒼古が輝くけど万葉と同様で絶望的に見た目が合わないな いい加減武器スキン欲しいぞホヨバ
347: 2022/06/22(水) 02:53:52.41 ID:SP3R/sh/0
感性の違いがあると思うけど
マジで黒剣似合いすぎやわ
マジで黒剣似合いすぎやわ
348: 2022/06/22(水) 03:06:59.81 ID:8Yf+HJI/0
忍は自分の元素スキルを放って減った自分のHPを回復するため
表に出てる時間が必要になるのがネックだな
・戦闘が終わってから移動しながらゆっくりと回復する
・忍とは別の裏方も回復してくれるヒーラーを入れる
・忍を回復の間だけ出せるぐらいのサブアタッカーとしてビルドする
表に出てる時間が必要になるのがネックだな
・戦闘が終わってから移動しながらゆっくりと回復する
・忍とは別の裏方も回復してくれるヒーラーを入れる
・忍を回復の間だけ出せるぐらいのサブアタッカーとしてビルドする
351: 2022/06/22(水) 03:58:51.57 ID:StKhsVMDd
自傷スキルのダメージで死ぬことはないし忍自身はわざわざ回復しなくてもいいんじゃね?
376: 2022/06/22(水) 09:41:14.56 ID:8Yf+HJI/0
>>351
とすると完凸効果は万が一の事故防止用か?
とすると完凸効果は万が一の事故防止用か?
353: 2022/06/22(水) 04:13:01.03 ID:Gs31tYhv0
ヒーラーとしても微妙
一応千岩と相性良いがサポーターとしては使えない
アタッカーは言わずもがな
一応千岩と相性良いがサポーターとしては使えない
アタッカーは言わずもがな
359: 2022/06/22(水) 05:32:35.42 ID:kbDDcA8U0
正直火力は出せないし強くはないけど、雷ヒーラーって立ち位置で相応に使えると思うわ
遺物選択肢は多め
サポの千岩4、回復の愛され2海染2、感電過負荷の教官2楽団2、バランスの千岩2楽団2、火力の千岩2怒り2
遺物選択肢は多め
サポの千岩4、回復の愛され2海染2、感電過負荷の教官2楽団2、バランスの千岩2楽団2、火力の千岩2怒り2
360: 2022/06/22(水) 05:34:14.05 ID:5pHxYiMW0
千岩熟知もりもりで感電過負荷マン目指すか
チンカスみたいな素のダメージしか出ないから武器は暗鉄剣でいいな
チンカスみたいな素のダメージしか出ないから武器は暗鉄剣でいいな
361: 2022/06/22(水) 06:29:43.75 ID:0VVgnFupa
忍自身を回復出来ないから微妙とか言ってるやつが性能語っていてびびるわ
胡桃のように体力減らして戦う性能だろ
胡桃のように体力減らして戦う性能だろ
372: 2022/06/22(水) 08:53:21.05 ID:WL+BGKJUM
>>361
だからといって凄く何かが上がるってわけでもないのが
だからといって凄く何かが上がるってわけでもないのが
363: 2022/06/22(水) 07:12:52.39 ID:6rsYv0/Z0
忍は基本的にダメージ食らわないだろうし
本人が回復しないのは大した問題じゃない
と言うか本人は50%以下を維持する方が強い性能だから、回復しても困るてしょ
本人が回復しないのは大した問題じゃない
と言うか本人は50%以下を維持する方が強い性能だから、回復しても困るてしょ
367: 2022/06/22(水) 07:48:40.05 ID:p+txApQu0
大抵の☆4は完凸しないと今一つだけど、忍は無凸で有能なのが才女キャラっぽさがある
綾人や夜蘭に続いて微課金に優しい才人
長所
・蒼古と千岩が両立できる稀有なキャラ。トーマや辛炎も補強し易い
・移動中回復できる。水2感電パなら千岩でも4000~4500くらい
・無凸でもほぼ常時展開できて、地味にバリア割りの助けにもなる(特に岩パ)
・結緑と暗鉄剣で回復力は殆ど変わらない。感電考えても暗鉄
欠点
・最後に忍を回復させる時間が必要(完凸なら無視できそう)
・感電パ以外はやや組み込み難い
・岩パでは蒼古発動できない
綾人や夜蘭に続いて微課金に優しい才人
長所
・蒼古と千岩が両立できる稀有なキャラ。トーマや辛炎も補強し易い
・移動中回復できる。水2感電パなら千岩でも4000~4500くらい
・無凸でもほぼ常時展開できて、地味にバリア割りの助けにもなる(特に岩パ)
・結緑と暗鉄剣で回復力は殆ど変わらない。感電考えても暗鉄
欠点
・最後に忍を回復させる時間が必要(完凸なら無視できそう)
・感電パ以外はやや組み込み難い
・岩パでは蒼古発動できない
368: 2022/06/22(水) 07:54:53.06 ID:i2QJs0XW0
忍は盤岩千岩HP雷ダメ会心でも3400くらい回復するし十分やな
Lv80/90でこれ
Lv80/90でこれ
373: 2022/06/22(水) 09:24:11.80 ID:ffcptHgi0
忍は千岩4セット西風剣でいいだろ
どう見てもサブアタッカーじゃない
どう見てもサブアタッカーじゃない
378: 2022/06/22(水) 09:53:16.87 ID:IRHkKjxP0
>>373
俺の忍は洗顔楽団で鉄蜂熟知特化よ
熟知風主人公と忍で過負荷やら感電で遊んでる(´・ω・`)
微課金だと率ダメがキツいから熟知特化で戦うしかない
俺の忍は洗顔楽団で鉄蜂熟知特化よ
熟知風主人公と忍で過負荷やら感電で遊んでる(´・ω・`)
微課金だと率ダメがキツいから熟知特化で戦うしかない
374: 2022/06/22(水) 09:33:32.02 ID:IFUmtf3AH
会心もらないから西風はちょっと
377: 2022/06/22(水) 09:51:45.00 ID:p+txApQu0
忍は不便利な便利枠だな
回復のお手軽さと自傷という面倒臭さが同居してる
無凸で暗鉄剣(チ虎魚屋で貰える熟知剣)で完成する千岩ヒーラーなのはコスパ良い
忍の体力をフル回復しなくてもモヤモヤしない人なら、多分自傷もあまり気にならないんだろうな
回復のお手軽さと自傷という面倒臭さが同居してる
無凸で暗鉄剣(チ虎魚屋で貰える熟知剣)で完成する千岩ヒーラーなのはコスパ良い
忍の体力をフル回復しなくてもモヤモヤしない人なら、多分自傷もあまり気にならないんだろうな
380: 2022/06/22(水) 10:22:26.48 ID:HKowbyzcr
千岩4で攻撃上げても自己完結するフィッシュルほど火力出ないし
千岩2の絶縁2か楽団2でHPHP熟知か完凸で熟知150バフの25%運用してオールHP
これが感電パ専用ビルドで、岩パの結晶要因なら千岩4で会心も盛らなきゃダメかな
千岩2の絶縁2か楽団2でHPHP熟知か完凸で熟知150バフの25%運用してオールHP
これが感電パ専用ビルドで、岩パの結晶要因なら千岩4で会心も盛らなきゃダメかな
383: 2022/06/22(水) 10:31:18.33 ID:8Yf+HJI/0
元素スキルの発動で減少するHPで死ぬことはないから
忍の減ったHPは戦闘中は回復しないが正解なのかね?
一瞬出て元素スキル裏に戻るの繰り返し
事故にだけ気を付ける
忍の減ったHPは戦闘中は回復しないが正解なのかね?
一瞬出て元素スキル裏に戻るの繰り返し
事故にだけ気を付ける
394: 2022/06/22(水) 11:21:14.07 ID:pHcYm7cf0
回復なら完凸ベネット入れれば火力も上がるし高火力火炎剣で岩スライムやれるし御の字
忍の雷ダメージじゃ日が暮れるわw
忍の雷ダメージじゃ日が暮れるわw
395: 2022/06/22(水) 11:23:28.87 ID:4ffJJu4F0
忍はどうやったら一番生きるんだろうな
ウェンティで吸い込んで過負荷しまくってる動画あったが
ウェンティで吸い込んで過負荷しまくってる動画あったが
396: 2022/06/22(水) 11:25:55.33 ID:bM/l8YLpM
本人の倍率があまりに低めだから元素反応かサポに徹するしかないだろうな
412: 2022/06/22(水) 12:24:10.40 ID:rI7ZjWwn0
一斗ゴローアルベドに忍差し込むのが一番しっくり来る
後は熟知盛って感電過負荷蒸発PTの雷枠、ここは雷枠が爆発重い連中ばっかだったから雷2編成してたのが1枠で良くなってついでにヒーラー枠も埋めるからかなりいい
後は熟知盛って感電過負荷蒸発PTの雷枠、ここは雷枠が爆発重い連中ばっかだったから雷2編成してたのが1枠で良くなってついでにヒーラー枠も埋めるからかなりいい
495: 2022/06/22(水) 19:10:32.76 ID:RT1JdiiO0
忍は動かす楽しさが皆無なのが凄いよな
モーションはこだわってるのに通常なんか振る機会ないし
ワッカ出すだけ
直近に出たイェランが少ない操作の中でやれる事が多かったから尚更
モーションはこだわってるのに通常なんか振る機会ないし
ワッカ出すだけ
直近に出たイェランが少ない操作の中でやれる事が多かったから尚更
コメント一覧
熟知だし忍に基礎攻撃力いらないし見た目的にも合ってる
NPC全員話しかける&バッグ管理ずぼらマンの自分は泣いた
ちゃんと上司のTTソードバフしてる九条はともかくサンゴノミヤサマと一切シナジーが存在しない荒滝派の番犬ゴローは性能として見ると合格だけど副官としては失格という
ただそれこそFFでもリジェネ要らんって言う人昔から結構いるし+自傷あるから忍の評価がバラバラになるのも分からんでもない
キャラ下げや原神やホヨの叩き棒として使われるのは嫌だけどな
教えはどうなってんだ教えは!
手持ち次第である程度圧縮できるとはいえ、風共鳴枠とか雑魚散らし火力枠とか移動系の天賦・スキル持ち枠とか押し退けるほど常時リジェネって有用?
新規初心者なら配布バーバラで当面は間に合うし、ある程度プレイしてたらディオナやベネット辺りで適宜回復するで事足りる上になんなら紀行のついでとかで余った素材で料理作るでもいい
無微微課金だからキャラが揃ってないにしても、なら真価発揮出来る編成のコスト高い一斗のピックアップで凸数を求められるゴローや恒常重雲とセットなのにわざわざ忍を狙いに行くのはズレてる
みんな引いた方が良いという意味では無くて、有用な人には有用で欲しい人は欲しい性能のキャラだからそんな上げたり下げたりせんでもいいやないのみたいな事を言いたかったんよ
上のコメントで気分を害したんならスマン
お前ら禁じられた心海を平気で使ってんじゃねえか!
ドラスパや黒泥なんかのスリップダメにしても、永続リジェネってだけで追い付くか、仮に追い付いたとしてそれでゴリ押しせず普通にギミック使った方が二度手間避けられて結局楽じゃないかと思うし
刺さるパーティー構築が見つかったら評価が変わるキャラな気がする
結構面白いと思ったけどな
コメントする